セキュリティ
当社の取り組み
お客様に安心して当社のサービスをご利用いただけるよう、以下のようなセキュリティ対策を行っています。※以下の記載は、当社サイトに関するものです。当社の米国株取引はWoodstock株式会社が運営するwoodstock.club アプリをご利用いただいております。アプリに関しましては、別途、運営会社によるセキュリティ対策が実施されています。
不正ログイン対策
- 不正なログインを試みようとする攻撃に対して、次のようなルールで検知し、メールにてお客様にお知らせいたします。
- 同一のユーザーに対し、同一のIPアドレスから、一定回数以上連続してログインに失敗した場合
- 同一のIPアドレスから、一定回数以上連続してログインに失敗した場合
不正侵入防止策
- 不正侵入に対して、堅牢なファイアウォールおよび悪意のある操作や不正な動作を監視するシステムによって防御しています。
DDoS 攻撃対策
- 外部からのDDoS攻撃を検出し、攻撃を緩和するシステムによって防御しています。
不正操作の防止
- お客様が当社サイトより登録情報の変更等を行う場合、認証コードによる確認を行います。
お客様の情報の暗号化
- お客様と当社の通信内容の盗聴、漏洩や改ざん等を防ぐために、お客様との全てのデータ通信を暗号化しております。
お客様へのお願い
安心して当社のサービスをご利用いただくために、次の点にご注意ください。
パスワードの管理
- ログインIDやパスワードは他人に見られないようにするとともに、他のサービスで使っているパスワードの使い回しはしないようご注意ください。何らかの原因で他のサービスからパスワードが漏洩してしまった場合、第三者にお客様の重要情報にアクセスされてしまう可能性があります。
フィッシング対策
- フィッシング詐欺とは、金融機関の名前をかたってユーザーからIDやパスワードなどの個人情報を盗み取る犯罪です。メールや他のサイトからのリンクが実在するサイトにそっくりなサイトに誘導することでIDやパスワードを盗みとろうとします。
- フィッシング詐欺等に対する注意点を「不正勧誘等に関する注意」にまとめておりますので、あわせてご確認ください
- アルパカ証券では、電子メールで、お客さまの個人情報をおうかがいすることはございませんので、アルパカ証券を騙って個人情報の入力を促された場合はご回答なさらないようにしてください。
- 疑わしいリンクはクリックしないようにしてください。
- ID・パスワードを入力する前にSSL証明書を確認してください。
- インターネットカフェなど不特定多数の方が操作するPCを利用しないでください。
- URLやサイト内の記載内容に怪しい部分がないか確認してください。
- 閲覧中のサイトのURLをウェブブラウザの表示で確認することができます。アルパカ証券の正しいサイトは次のURLで始まります。これらのURLをブックマークしてご使用ください。
AlpacaJapan株式会社Webサイト | https://alpaca.markets/jp/ |
アルパカ証券に関する各種コンテンツ | https://sec.alpaca.ai/ |
アルパカ証券お客様サイト(ログイン画面) | https://app.sec.alpaca.ai/ |
Alpaca グローバルサイト | https://alpaca.markets/ |