AI予報について
【表示例】
※表示内容はIFAごとに異なります。詳しくは、IFAのウェブサイトをご確認ください。
AI予報は、AlpacaJapan株式会社(以下「当社」といいます。)が開発したAIによる分析結果をシグナルにより表示し、あわせて過去におけるシグナルの的中状況を実績として表示したものです。
※的中実績に関する留意点
AI予報の仕様について
AI予報では、その学習データに各銘柄の収益率と日本国内の株式市場における平均的な値動きによる収益率の対比データ、東京証券取引所から提供される売買の内訳データを用いています。
毎営業日8:00頃に、解析対象となる2000銘柄それぞれの前営業日の終値を基準として、21営業日後の終値の対TOPIX比の期待収益率による順位付け、次の定義によるシグナルを表示します。
【シグナルとランキングの定義】
- 強気: 上位1位から100位まで
- やや強気: 上位101位から300位まで
- ふつう:上位301位から下位701位まで
- やや弱気: 下位201位から700位まで
- 弱気: 下位1位から200位まで
【シグナルの非表示について】
- 保有していない銘柄に関しては、当日を含む直近22営業日の「ふつう」「やや弱気」「弱気」のAI予報が非表示になります。
- 保有していない銘柄を取引し、買い約定がつくと該当の銘柄のすべてのAI予報が表示されるようになります。反対に、売り約定がつき保有数がゼロになると、AI予報は非表示になります。
- 保有している銘柄に関しては、すべてのAI予報が表示されます。
【当日のシグナルを示すアイコン】
対象銘柄に対し、以下のアイコンでAI予報が表示されます。銘柄を保有している場合と保有していない場合で表示が異なります。
【銘柄を保有している場合】
【銘柄を保有していない場合】
【チャート上のシグナルついて】
- 保有していない銘柄に関しては、すべてのAI予報が表示されます。
- 保有していない銘柄に関しては、当日を含む直近22営業日の「やや弱気」「弱気」のAI予報を除いて表示されます。
【メール通知】
- 毎営業日8:00頃に、保有中・ウォッチ中の銘柄にシグナルが出力されている場合はお客様にメールで通知します。
- シグナルのメール通知の送信設定は通知設定をご確認ください。
なお、AIが予測する期待収益率ランキングにおける順位には、21営業日後の終値が「上がる確率/下がる確率」(的中率)との間に強い相関性があることが当社の研究結果によりわかっています。
的中実績について
アルパカ証券では、過去5年間にAI予報の対象となった銘柄に対して、予報が実際に的中したかの実績を提供しております。
【現在のシグナルと的中実績の表示例】

【すべてのシグナルの的中実績 表示例】

的中実績の判定の仕様について
AI予報の的中実績における的中判定は、シグナル表示日の終値と同日から起算して原則21営業日後の終値を比較し、呼値1単位以上の変動の有無により行います。また、的中実績のパーセント表示は、当社が定める計算式により算出しています。
的中判定の方法およびパーセント表示の計算式の内容については、的中実績に関するマークよりご確認ください。
シグナル発生日またはシグナル発生日の21営業日後に取引所で対象銘柄の約定が成立していない場合には、直近の約定価格を利用して的中の判定とチャートの描画を行います。
AI予報の対象銘柄に記載している取引規制中もしくはコーポレートアクション発生中および発生予定の普通株の銘柄が、売買代金の上位2,000銘柄に該当かつ上場から1年が経過している場合には、ランキングやAI予報欄にはシグナルは「- - -」と表示されますが、シグナルが発生したものとみなし、的中実績の集計対象となります。
AI予報の対象銘柄
AI予報の対象となる銘柄は、東京証券取引所の上場株式(内国株)です。ただし、以下のコーポレートアクション発生銘柄は対象外になります。AI予報の対象外である場合、「- - -」と表示されます。ただし、この場合でも場中に売買停止となる等の特定の条件下でチャート上にAI予報が表示される場合があります。
対象銘柄となる条件は以下の通りです。
- 東京証券取引所の上場株式(内国株)であること。
- 前営業日までに上場後1年が経過していること。
- 普通株であること。
- 東京証券取引所において、市場区分に関わらず20営業日の期間内における売買代金の上位2,000銘柄に該当すること。
- 東京証券取引所が発表する以下の銘柄に該当しないこと。
- 成行買い注文禁止銘柄
- 即日現金徴収銘柄
- 整理銘柄
- 監理銘柄(確認中)
- 監理銘柄(審査中)
- 特設注意市場銘柄
- 東京証券取引所が発表する以下のコーポレートアクション発生銘柄でないこと。(予定も含む)
- 公開買付
- 合併・株式移転・株式交換
- 株式分割・株式併合・株主割当
- 上場市場変更(東京証券取引所からの上場廃止も含む)
- ライツ・オファリング
- 第三者割当
- 公募・売出
的中実績に関する留意点
各銘柄におけるシグナルの的中率と株式市場全体の状況には相関関係が存在します。株式市場全体が上昇傾向にある場合、「強気」および「やや強気」の的中率が高くなり、反対に下落傾向の場合には、「弱気」および「やや弱気」の的中率が高くなります。シグナルおよびその的中実績をご参考いただく場合、株式市場全体の動向についてもご留意ください。
また、これらの表示は、将来における当該銘柄の株価動向を示唆・保証するものではありません。
AI予報の権利、免責事項
AI予報の情報および画面表示に関する著作権、商標権およびその他の知的財産権は、当社に帰属します。
AI予報は、すべてお客様自身のために利用するものとし、第三者への提供を禁止します。また、事前の承諾がある場合を除き、情報および画面表示の一部または全部の複製、転載(情報を閲覧している端末機以外への情報の転載を含む)、情報の蓄積、編集および加工等の一切を禁止します。
当社は、情報の正確性、完全性、迅速性を保証することができず、情報の正確性および信頼性を調査確認することは、当社の債務には含まれません。また、当社は、情報の過誤等について、一切責任を負うことができません。
通信機器、通信回線、商用ネットワーク、コンピュータ等の障害によって生じた情報の伝達遅延、誤謬および欠陥について、当社はその責任を負いません。また、技術的不可避な理由によって情報伝達の遅延や中断が生じる場合があります。
AI予報は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的としていません。
AI予報で掲載している内容は、投資に関するご経験や知識、資金の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。投資に係る最終決定は、お客様ご自身の判断で行ってください。
当社は、掲載情報に基づいて行われた投資等により生じた損失について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切責任を負いません。